楽しい学校行事のうちのひとつ、文化祭。韓国の高校にも文化祭があるのですが、日本とは内容が異なります。

ステージや演出のレベルも高く、SNSでも話題になっているほど魅力的です。

そんな韓国の高校の文化祭事情や、韓国人の高校生 ハヌルさんの文化祭の1日を紹介します。

ハヌルさん
YouTubeやInstagramで、韓国学生の日常を投稿している韓国人の高校生。
独学で日本語を勉強していてとても上手。
可愛くておしゃれで人気者。

韓国の高校の文化祭事情

SNSでも話題になっている韓国の高校の文化祭。スケールの大きさやクオリティーの高さで注目を集めています。

そもそも文化祭とは、学生が主体となって展示や演劇などを行う行事のこと。

日本の高校の文化祭では展示・公演・ブース出展など様々ですが、韓国の高校の文化祭は公演がメインです。また、韓国では”文化祭”ではなく、”学芸会”や”学芸祭”と呼ばれるのが一般的。

日本の高校とはまた内容や雰囲気が異なり、コンサートのように盛り上がれます。

体育祭との違い

韓国の高校には、日本と同じように体育祭もあります。

しかし韓国の体育祭では競技をやるだけでなくフェイスペイントなどイベントのブースもあるのが特徴。日本でいう文化祭の要素が体育祭にも盛り込まれていて、競技のみの日本の体育祭とは少し内容が異なります。

ちなみに韓国の高校生の日常は、夜遅くまで勉強して夜の給食を食べたりワイシャツの色が学年ごとに分けられていたりと、文化祭や体育祭以外でも日本と異なることばかり

以前ハヌルさんにご協力いただいた記事に、韓国の高校生のリアルな日常をまとめているのでぜひ読んでみてくださいね。


韓国の高校生ハヌルさんの文化祭に密着

ハヌルさんの高校では、1年生が公演、2年生がブース出展を行っています。ハヌルさんはミュージカルに出演しており、とても盛り上がっているので注目です。

そんなハヌルさんの高校の文化祭に密着しました。

部活別に作成した動画鑑賞

まず最初に、各部活で作成した動画を鑑賞します。

筆者が気になったのが、日本文化部。日本家屋を見学したりタコヤキを食べたりして、日本の文化に触れる部活だそうです。

韓国の文化が好きな筆者としては、韓国の学生たちが日本の文化に興味を持ってくれていて嬉しい気持ちになりました!

エルサ役として出演

ハヌルさんのクラスの公演は、「アナと雪の女王」のミュージカル。エルサを熱演しているのがハヌルさんです。ハヌルさんは演劇部に所属していることもあり、演技がとても上手。

みんな思いっきり演じていて、とても盛り上がっています。

スプレーを両手に持ち、エルサの手から出る雪や氷を演出。マントをつけて衣装までしっかりエルサに寄せています!

K-POPのステージも

BTS・SEVENTEEN・NewJeansなど、人気のK-POPアイドルのパフォーマンスをする学生たちも!ダンスのクオリティも高くて、パフォーマンスをしている側も見ている側もとても楽しそうです。

スマホにライトをつけてみんなで振るなど、ライブのように盛り上がっているのが印象的

筆者はK-POPが好きなので、自分が通っていた高校の文化祭がこんな風だったらよかったのにな...と思いました。笑

演出が豪華

ハヌルさんの高校の文化祭は、演出にもとても力が入っています。

火が出てきたり様々な色のライトを使ったりと、K-POPアイドルのステージのように演出しているのも見どころ。演出で迫力が増し、大盛り上がりです!

日本の高校の文化祭だと、火が出てくる演出はなかなかないのでびっくりしました...!舞台公演がメインだからか、日本との力の入れ具合に違いを感じます。


ハヌルさんの日常もチェック

韓国学生の日常を知りたい方、ハヌルさんのファンになった方は、ハヌルさんのInstagramをチェック

フィードやストーリーがよく投稿されているので、おしゃれかつ楽しそうなリアルな高校生活を知れますよ。

DMやコメントも見てくれているようなので、送ってみるともしかしたら返信がくるかもしれませんよ!

もっと、なりたい私になれる。
美しくなるための
「自分探し」の一歩を、
チョキュアから。

未来の自分はどんな自分?
それに向かって何をしよう?

あふれる美容情報・商品の中から、
私に合うものを見つけ、
私自身で選択する。
そうしたら、もっと「なりたい私」になれる。

チョキュアは、そんな一歩を踏み出す
ユーザーの背中を押す
メディアです。
たくさんの美しく「なりたい」に寄り添い、
信頼できる美容情報を発信していきます。

このWebサイトでは利便性の向上のためCookieを使用します。閲覧を続ける場合、Cookieの使用に同意したことになります。詳しくは個人情報の取り扱いをご覧ください。